豊橋じゃんだらりん
日頃何気なく使っている三河弁。
違う土地で、当たり前のように使って、変な顔をされたり、違う意味に取られたり・・・。
でも私達の愛すべき三河弁がすたれないように、しっかり引き継いでいきたいものですね。
一番の先生は、おじいちゃんやおばあちゃん。
お年を重ねた人達とお話するだけで、昔ながらの三河弁を勉強できますよ。

=====
まずは ア行から。
「あがりん」
意味 おあがりなさい
例文 ま~そんな所におらずにあがりん
「他の地域で通じなかった!」三河弁など、皆様の体験談なども募集中です。
ご投稿はこちらから「豊橋じゃんだらりん」係まで
違う土地で、当たり前のように使って、変な顔をされたり、違う意味に取られたり・・・。
でも私達の愛すべき三河弁がすたれないように、しっかり引き継いでいきたいものですね。
一番の先生は、おじいちゃんやおばあちゃん。
お年を重ねた人達とお話するだけで、昔ながらの三河弁を勉強できますよ。

=====
まずは ア行から。
「あがりん」
意味 おあがりなさい
例文 ま~そんな所におらずにあがりん
「他の地域で通じなかった!」三河弁など、皆様の体験談なども募集中です。
ご投稿はこちらから「豊橋じゃんだらりん」係まで

Posted by emit:(えみっと) at 13:29│Comments(0)
│豊橋じゃんだらりん