<%EntryCategory%>

いやったい
【意味】好ましくない
【例文】明日から学校、いやったいや〜
★もっと三河弁★ → もんだい
「他の地域で通じなかった!」三河弁など、皆様の体験談なども募集中です。
ご投稿はこちらから「豊橋じゃんだらりん」係まで


【読者からの投稿】

うちのおばあちゃんは
「ご飯がこわい」と言います。
「かたい」ってことらしいです。
投稿者:Fさん
★もっと三河弁★ → ときんときん
「他の地域で通じなかった!」三河弁など、皆様の体験談なども募集中です。
ご投稿はこちらから「豊橋じゃんだらりん」係まで


【読者からの投稿】

豊橋に来て、かなりたちますが
いまだに語尾に付く「〜だもんだい」とか「〜するもんだが」は
聞いてて面白いな〜って思います。
投稿者:Sさん
★もっと三河弁★ → とちんこ
「他の地域で通じなかった!」三河弁など、皆様の体験談なども募集中です。
ご投稿はこちらから「豊橋じゃんだらりん」係まで


【読者からの投稿】

先が尖ってるもののことを
「先っぽがトキントキンだで気をつけりんよ」って言われて
一瞬わからなかった(笑)
私のまわりでは「トントン」って言います。
投稿者:Tさん
★もっと三河弁★ → からい
「他の地域で通じなかった!」三河弁など、皆様の体験談なども募集中です。
ご投稿はこちらから「豊橋じゃんだらりん」係まで


【読者からの投稿】

静岡に行った時「固結び」のことを
「とちんこ結び」って言ったら驚かれました。
投稿者:Aさん
★もっと三河弁★ → ちみくる
「他の地域で通じなかった!」三河弁など、皆様の体験談なども募集中です。
ご投稿はこちらから「豊橋じゃんだらりん」係まで


【読者からの投稿】

おばあちゃんが「しょっぱい」ことを「からい」って言います。
最初は「え!?辛くはないけど…」って思いました。
投稿者:Uさん
★もっと三河弁★ → おらん
「他の地域で通じなかった!」三河弁など、皆様の体験談なども募集中です。
ご投稿はこちらから「豊橋じゃんだらりん」係まで


【読者からの投稿】

「ちみくる」が通じませんでした。
普通だと「つねる」だそうです。
言われてみれば…確かに。
投稿者:Yさん
★もっと三河弁★ → ごっとん
「他の地域で通じなかった!」三河弁など、皆様の体験談なども募集中です。
ご投稿はこちらから「豊橋じゃんだらりん」係まで


【読者からの投稿】

イトコに「もう、(その時間には)おらんもんで」と言ったら
「何を?」って言われました。
イトコの頭の中では「もう、折らんもんで」になってたみたい。
「いない」って言わないと伝わらないって知りました(^^;)
投稿者:Nさん
★もっと三河弁★ → いっといでん
「他の地域で通じなかった!」三河弁など、皆様の体験談なども募集中です。
ご投稿はこちらから「豊橋じゃんだらりん」係まで


【読者からの投稿】

子供の頃、普通につかっていた
ごっとん(セミの幼虫のこと)が
大人になって通じる人がすごく少ないです。
花田小学校だけだったのかな??
投稿者:Kさん
★もっと三河弁★ → いじくる
「他の地域で通じなかった!」三河弁など、皆様の体験談なども募集中です。
ご投稿はこちらから「豊橋じゃんだらりん」係まで


いっといでん
【意味】行っておいで
【例文】みんなで遊びにいっといでん
★もっと三河弁★ → いごく
「他の地域で通じなかった!」三河弁など、皆様の体験談なども募集中です。
ご投稿はこちらから「豊橋じゃんだらりん」係まで


いじくる
【意味】さわる、使う
【例文】私のパソコン勝手にいじくらんでよ
★もっと三河弁★ → 受け継がれる三河遺伝子
「他の地域で通じなかった!」三河弁など、皆様の体験談なども募集中です。
ご投稿はこちらから「豊橋じゃんだらりん」係まで


いごく
【意味】動く
【例文】壊れとると思っとったのに、
またいごいた!
★もっと三河弁★ → めちゃなま?( ̄Д ̄;;
「他の地域で通じなかった!」三河弁など、皆様の体験談なども募集中です。
ご投稿はこちらから「豊橋じゃんだらりん」係まで


【読者からの投稿】

子供が幼稚園に通うようになったら
こてこてのじゃんだらりん子になりました。
投稿者:Hさん
★もっと三河弁★ → 東京での遭遇
「他の地域で通じなかった!」三河弁など、皆様の体験談なども募集中です。
ご投稿はこちらから「豊橋じゃんだらりん」係まで


【読者からの投稿】

『やってみりん!』と関西の友人に言ったら、
『めちゃめちゃ訛ってるね!』と言われた。
投稿者:Yさん
★もっと三河弁★ → 尾張の疑問
「他の地域で通じなかった!」三河弁など、皆様の体験談なども募集中です。
ご投稿はこちらから「豊橋じゃんだらりん」係まで


【読者からの投稿】

今から20年位前、東京に住んでいました。
豊橋から訪ねてきた友人が、同人誌即売会で
「じゃんだらりん」という同人誌を見つけたといって購入して来ました。
「『じゃんだらりん』?何?」と思ったのですが、なんと、
その同人誌は、豊橋在住の人気少女漫画家の河惣益巳先生の
アシスタントさん達が、豊橋のことを東京の人達に知ってもらおうと
作成したものだったのです。
当時、河惣先生は東京にお住まいでいらしたのですよ~。
東京で見た「じゃんだらりん」の文字に何ともいえない懐かしさを
感じたことを覚えていますねぇ。
「じゃんだらりん」という言葉を目にする度に、
その同人誌のことを思い出します。
河惣先生がこれからもご活躍なさることを期待しております。
投稿者:Bさん
★もっと三河弁★ → うつるんです(笑)
「他の地域で通じなかった!」三河弁など、皆様の体験談なども募集中です。
ご投稿はこちらから「豊橋じゃんだらりん」係まで


【読者からの投稿】

車に乗る際 「うらに乗って!」 と言われて
尾張出身の私は 「?(*_*)? どこ?」
後部座席の事だったのね
投稿者:匿名希望さん
★もっと三河弁★ → ひづるしいなぁ〜
「他の地域で通じなかった!」三河弁など、皆様の体験談なども募集中です。
ご投稿はこちらから「豊橋じゃんだらりん」係まで


【読者からの投稿】

私は浜松出身で、仕事の関係で豊橋に住んでいます。
とても気になるのは「~じゃんね」が語尾につく言い方です。
ニュアンスが違っていて正直違和感がありますが、
これから豊橋に住み続けるうちに、
私も自然と遣うようになる気がします。
投稿者:Uさん
★もっと三河弁★ → 名古屋ではカワイイ!
「他の地域で通じなかった!」三河弁など、皆様の体験談なども募集中です。
ご投稿はこちらから「豊橋じゃんだらりん」係まで


【読者からの投稿】

主人と結婚してまもなく
「今日はひづるしい(まぶしい)なぁ〜」と主人が言ったので
私の頭の中は??????
意味を聞いて大笑い!今も話題に出ます。
投稿者:Hさん
★もっと三河弁★ → 「お母さん、ちがうよ!」
「他の地域で通じなかった!」三河弁など、皆様の体験談なども募集中です。
ご投稿はこちらから「豊橋じゃんだらりん」係まで


【読者からの投稿】

名古屋の方へ大学時代通っていました。
「りん」をつける方言がかわいいと言われました。
投稿者:Sさん
★もっと三河弁★ → ゴムゴムの〜三河弁!
「他の地域で通じなかった!」三河弁など、皆様の体験談なども募集中です。
ご投稿はこちらから「豊橋じゃんだらりん」係まで
