ゆみこママのパパッとごちそうレシピ
レシピ:ピナチョコCAKE

材料(2〜3人分)
(A)ケーキ生地
  ●無塩マーガリン…………60g
  ●砂糖………………………50g
  ●卵…………………………1個
  ●薄力粉……………………150g
  ●ベーキングパウダー……小さじ1/2
  ●バニラエッセンス………少々

(B)アーモンド生地
  ●無塩マーガリン…………40g
  ●砂糖………………………40g
  ●薄力粉……………………40g
  ●アーモンドプードル……40g
  ●卵…………………………2個
  ●バニラエッセンス………少々

●ピーナッツチョコ(市販)…100g
●スライスアーモンド…………適宜

作り方
(A)ケーキ生地を作る
①ボールに無塩マーガリンを入れ、泡立て器で練る。クリーム状になったら砂糖を加えさらに練る。
②卵を割りほぐし、に少しずつ混ぜ加え、バニラエッセンスも加える。
③あわせてふるっておいた粉類をに加えてサックリと混ぜ、ボールの中でまとめてラップでくるんで、冷蔵庫で30分休ませる。
④オーブントースターの天板にオーブンシートをはみ出さないように敷く。
⑤休ませておいた生地を厚さ約1cmになるよう天板にのばし、フォークで数回刺して生地に穴を開け、オーブントースターで4〜5分焼く。

(B)アーモンド生地を作る
①(A)で使ったボール(洗わなくてOK)に無塩マーガリンを入れてクリーム状に練り、砂糖を加え混ぜる。
②卵は割りほぐし、に少しずつ混ぜ加え、バニラエッセンスも加える。
③②にアーモンドプードルとふるった薄力粉を加え、さっくり混ぜる。

(C)仕上げ
①刻んだピーナッツチョコを焼いた(A)の上にのせ、その上に(B)のアーモンド生地を流し、飾りにスライスアーモンドを散らす。
②オーブントースターで4分焼き、その後アルミホイルをかぶせて10〜13分焼く。竹串を刺して生地が付いてこなければ焼き上がり。
③焼き上がった生地を好きな形に切り分ける。

ゆみこママのメモ
今回使ったのはコンビニでも売っているブロックピーナッツチョコですが、
ジャム、ドライフルーツなど水分の少ないものならなんでもOK。


★お役立ちレシピ★ → 変わりサンドウィッチ2種


タグ :レシピ

同じカテゴリー(ゆみこママのパパッとごちそうレシピ)の記事画像
夏のマリネ寿司
レシピ:煎茶寒天
レシピ:春色大根サラダ
レシピ:おからのマヨ和え
レシピ:とろ〜り卵のライスフライ
レシピ:りんごきんとん
同じカテゴリー(ゆみこママのパパッとごちそうレシピ)の記事
 夏のマリネ寿司 (2012-08-23 10:14)
 レシピ:煎茶寒天 (2012-05-10 15:00)
 レシピ:春色大根サラダ (2012-03-04 16:00)
 レシピ:おからのマヨ和え (2012-02-16 11:00)
 レシピ:とろ〜り卵のライスフライ (2012-01-23 17:06)
 レシピ:りんごきんとん (2012-01-18 18:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。