ゆみこママのパパッとごちそうレシピ
レシピ:簡単口取り三種

●タコのパン粉焼き
●エビの春巻き揚げ
●ジャガイモのコンコン焼き
<各4人分>


●タコのパン粉焼き

材料
●茹でタコ………………………………150g
●生しいたけ……………………………3枚
(A)塩・胡椒・酒……………………各少々
●小麦粉…………………………………大さじ2
●オリーブ油……………………………大さじ1
(B)●オリーブ油……………………大さじ3
   ●にんにく(スライスする)…2〜3片
   ●タカの爪(輪切りにする)…1本
●パン粉…………………………………3/4〜1カップ
●刻みパセリ……………………………少々

作り方
①茹でタコは2cm位のブツ切り、生しいたけも同じ大きさの乱切りにする。
②①に(A)をふり、軽く混ぜあわせる。
③②に小麦粉をまぶし、オリーブ油でさっと炒める。
④フライパンに(B)を入れて弱火にかけ、香りがでるまでゆっくり炒める。
⑤ボールに③とパン粉を入れてサッと混ぜ、④を加えて全体に絡める。
⑥⑤を耐熱容器に入れてオーブントースターで約5分焼く。仕上げにパセリを散らす。


ゆみこママのメモ
タコフライを作ろうとしてコロモがはがれてしまった失敗から生まれた一品です。
パン粉をまぶして焼くだけなので、簡単ですよ。

------------------------------------------------------------------

●エビの春巻き揚げ

材料
●エビ…………………12尾
(C)塩・胡椒・酒……各少々
●春巻きの皮…………1枚
●揚げ油………………適宜
●塩……………………少々
●刻みパセリ…………少々

作り方
①エビは尾を残して殻をむき、背ワタを取って腹に切り込みを入れのばしておく。
②①に(C)をふりかけ、しばらくおいて水気を取る。
③春巻きの皮は縦半分に切り、さらに1/6に切って幅2cm位の短冊型にします。
④②に③の皮を斜めに巻きつける(尾には巻かない)。巻き終わりがくっつきにくい時は、水に溶いた小麦粉を付けてとめる。
⑤中温の油でこんがり揚げ、塩と刻みパセリを振る。

ゆみこママのメモ
お好みであらびき胡椒をふってもOK。ピリッとした大人の味になります。

------------------------------------------------------------------

●ジャガイモのコンコン焼き

材料
●ジャガイモ(男爵)…1個
(D)塩・胡椒…………各少々
●サラダ油………………大さじ1
●ピザ用チーズ…………120g
●油あげ…………………3枚
●醤油……………………少々

作り方
①ジャガイモは皮をむいて千切りにし(水にさらさない)、フライパンにサラダ油を熱してジャガイモが透きとおるくらいまで炒める。(D)で味を付け、皿にとって粗熱をとる。
②油あげは半分に切り、袋を開いておく。
③①とチーズを混ぜあわせて②の中に詰め、爪楊枝で口を閉じる。
④弱火のフライパンで③の両面をゆっくり焼き、仕上げに醤油を回しかける。
⑤爪楊枝をはずして半分に切り、熱いうちにいただく。

ゆみこママのメモ
とろとろに溶けたチーズがおいしいので、あつあつをどうぞ。
チーズのかわりにマヨネーズを使えば冷めてもおいしいので、お弁当にもぴったり!


★お役立ちレシピ★ → ふわふわ団子のトマト煮込み


タグ :レシピ

同じカテゴリー(ゆみこママのパパッとごちそうレシピ)の記事画像
夏のマリネ寿司
レシピ:煎茶寒天
レシピ:春色大根サラダ
レシピ:おからのマヨ和え
レシピ:とろ〜り卵のライスフライ
レシピ:りんごきんとん
同じカテゴリー(ゆみこママのパパッとごちそうレシピ)の記事
 夏のマリネ寿司 (2012-08-23 10:14)
 レシピ:煎茶寒天 (2012-05-10 15:00)
 レシピ:春色大根サラダ (2012-03-04 16:00)
 レシピ:おからのマヨ和え (2012-02-16 11:00)
 レシピ:とろ〜り卵のライスフライ (2012-01-23 17:06)
 レシピ:りんごきんとん (2012-01-18 18:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。