スタッフブログ

スタッフUです。
子育てがはじまりました!
正確に言うと、僕ではなくて奥さんがですが…。
今、奥さんは実家で子育ての真っ最中

奥さんの実家が遠いところにある旦那さんは、
この時期にゆっくりと自分の時間を過ごす…

ちょっぴりうらやましく思ったりもします。
しかし、僕の奥さんの実家は、自宅から5〜10分程度

ゆっくりと自分の時間を過ごす…というわけにもいかず、
というよりも子どもの顔を見に、そそくさと奥さんの実家に足を運んでいます

僕が面倒を見にいけるのは会社が休みの日だけですが、
新米ママさんは数時間おきに母乳をくれないといけません。
さらにはおむつを交換したり、抱っこしてあやしたり。
赤ちゃん

やることがたくさんです

そんな彼女を見ていると、
自分に母乳が出れば、交代で面倒見ることができるのに
とか、思ったりしちゃいます。
奥さんは1ヶ月くらいしたら、帰ってきます。
そうしたら少しでも彼女の負担を和らげることができるように
がんばってフォローしてあげたいと思います。
Posted by emit:(えみっと) at 11:14│Comments(3)
│スタッフブログ
この記事へのコメント
6歳の息子をもつ父親です。
息子が赤ちゃんの時、
寝かしつけている最中に自分が寝てしまって
奥さんによく叱られたことを思い出します。
まあ、がんばってくださいな。
息子が赤ちゃんの時、
寝かしつけている最中に自分が寝てしまって
奥さんによく叱られたことを思い出します。
まあ、がんばってくださいな。
Posted by ヒデカプリオ at 2012年03月21日 16:20
最初はドキドキですが、自分で動き出した時、動けないときはどんなに楽だったろうと思います・・・。
話しだすとアウーとか言っていたときはどんなかわいかっただろうと思います・・・。
反抗しだすと・・・・
「育児をしない男を父とは呼ばない」
という有名なキャッチコピーがあります。
がんばってください。
話しだすとアウーとか言っていたときはどんなかわいかっただろうと思います・・・。
反抗しだすと・・・・
「育児をしない男を父とは呼ばない」
という有名なキャッチコピーがあります。
がんばってください。
Posted by M at 2012年03月21日 17:13
いろいろとありがとうございます!
自分の性格上、奥さんがいろいろと動いている中で
自分だけのんびりすることができないタチなので、
できるだけ育児はしていきたいと思ってます!
自分の性格上、奥さんがいろいろと動いている中で
自分だけのんびりすることができないタチなので、
できるだけ育児はしていきたいと思ってます!
Posted by スタッフU at 2012年03月21日 18:21