スタッフブログ
9ヶ月になりました!

スタッフUです。

今日、我が子hiyoko_02が9ヶ月になりました!
長いような、短いような、そんな感じですface02

できること、できないこと、好きなもの、嫌いなもの
いろいろとわかってきました。

つかまり立ちできます。もうすぐ手を離しそうです。
ストロー飲みできません。哺乳瓶持てません。
もふもふの布団やクッション、大好きです。ひもも大好きです。
ごはん、ミートソース系のもの、嫌いみたいです。

好きなもの、できることは
もっと好きになって、どんどん伸びてicon14ほしいし、
嫌いなもの、できないことは
なんとか克服して、できるようになってほしいicon09

周りの子ができていると焦ってしまうこともありますが、
自分たちのペースで焦らずに育てていきたいと思いますkaeru


同じカテゴリー(スタッフブログ)の記事画像
どすごいさんに感謝です。
ひさしぶりです
ももクロ
こわがりっこ
おめでとうございます!
ありがとうございました!
同じカテゴリー(スタッフブログ)の記事
 どすごいさんに感謝です。 (2014-03-31 09:48)
 ひさしぶりです (2014-03-20 11:34)
 ももクロ (2014-01-23 11:42)
 こわがりっこ (2014-01-17 11:34)
 おめでとうございます! (2014-01-08 09:11)
 ありがとうございました! (2013-12-27 17:14)

Posted by emit:(えみっと) at 09:02│Comments(2)スタッフブログ
この記事へのコメント
スタッフUさま

我が子は10ヶ月

って言っても1ヶ月半ほど予定日より早く生まれたので、計算上は9ヶ月

8月ぐらいには寝転んでミルク飲むときは持たせてました。
腕をタオルで支えて、持たせ続ければできるようになると思いますよ。
今は座ったまま自分で持って飲むことができるので、とっても助かります
でも出来ない子が多いので気にしなくても大丈夫ですけどね。
我が家は三人目なので、手抜きができることは…おぉ〜っと〜
助かることは(笑)どんどん取り入れます(・ω<)テヘへ
Posted by mareRinnmareRinn at 2012年11月26日 12:08
こんにちは(・ω・)ノ゙

哺乳瓶は何度かチャレンジしているんですけどね。
上から押さえつけようとする感じになってしまい
なかなかうまくいきませんね(´ω`)ゞ

持ってくれる時もあるので、
根気よく続けていくしかないんだなぁと思ってます。

mareRinnさんのところのように
早く座ったまま自分で持って飲んでほしいなぁ…(´・ω・`)
Posted by emit:(えみっと)emit:(えみっと) at 2012年11月26日 15:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。