スタッフブログ
睡眠時間

スタッフUです。

1歳と1ヶ月になった我が子hiyoko_02
最近気になるのは睡眠時間
このくらいの歳の子ってどのくらい睡眠時間をとればいいんですかね〜。

今、ウチの子の睡眠時間は、平均7〜8時間程度。
22時〜23時に就寝からの6:00起床です。
保育園と共働きで6:00起床は絶対なので、
調整するなら就寝時間です。
本当は10時間くらい寝て欲しいんですけど
19〜20時ではまだまだ元気icon14で寝る気配は一切無し。

お昼寝のあと、夕方くらいにもう一度寝ているようなので
それもあるんでしょうね。

いずれにせよ、7〜8時間の睡眠では大人並みです。
たっぷり寝る子は情緒も安定しやすいと聞きます。
せめてあと1〜2時間睡眠を増やしたいところです。


同じカテゴリー(スタッフブログ)の記事画像
どすごいさんに感謝です。
ひさしぶりです
ももクロ
こわがりっこ
おめでとうございます!
ありがとうございました!
同じカテゴリー(スタッフブログ)の記事
 どすごいさんに感謝です。 (2014-03-31 09:48)
 ひさしぶりです (2014-03-20 11:34)
 ももクロ (2014-01-23 11:42)
 こわがりっこ (2014-01-17 11:34)
 おめでとうございます! (2014-01-08 09:11)
 ありがとうございました! (2013-12-27 17:14)

Posted by emit:(えみっと) at 09:24│Comments(4)スタッフブログ
この記事へのコメント
Uさん

我が家も同じです。
どうしても大人の事情や家族の事情で、寝てくれる時間は22時23時が当たり前( ;∀;)
しかし、そんな時は その分お昼寝時間が長いかも?? そんな気がします。

これまた大人の事情や家族の事情で、お昼寝を妨げられると夕寝をしてしまったり・・。それも妨げられると、さすがに寝る時間が8時半、9時には寝ます。

毎日、同じ時間に起きたり寝たりした方がリズムがつくようになるのかもしれませんが・・。大人の事情などで無理なのも事実なので、仕方がないと諦めモード(´Д⊂ヽ

とりあえず、日々びゅう君に『早く寝てよ!!"キーーー"ヾ(*`Д´*)ノ" 』とかっ怒ったり、イライラと接したりしないようにしてるので、ひたすら眠くなるまで待つ日々です(=o=)

我が家も良い案があるなら、実践したいんですがねぇ(;´д`)トホホ…
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2013年03月29日 23:45
なかなかきっちりとした睡眠時間をとらせるのは大変ですよね〜。
その家の環境や生活のリズムがありますからね〜。
hime*Rinnさんのところも同じみたいですね。

最近、よく寝てもらうようにと、寝る前に動いてもらってます。
走らせたり、寝転んだり。

いい効果が出ているかはわかりません。
これをしたことで興奮して目がぱっちり覚めてしまうか、
疲れてよく寝てくれるかもわかりません(^_^;)

私のところもいろいろ試行錯誤しています(^_^;)
Posted by emit:(えみっと)emit:(えみっと) at 2013年04月01日 11:59
我が家も1歳位の頃は23時とかでした・・・
でもこれではいけない!と思い早く寝かせるようにしました

やっぱりたくさん寝ると機嫌も良いし 何か教えたときの吸収も良い
気がします
最初はなかなか寝てくれず 寝かしつけに2~3時間かかるなんてこともざらで これなら起きて何か片付けでもしたほうがと思ったことも多々(笑)

根気よくつづけていくと いつしか習慣になって眠たくなってくるはず♪
我が家は毎回同じ質問をしたり このお話したらねんねだよと言い聞かせ
寝てくれるようになりました
子供にそれぞれ合ったやり方があるはず!
まずはお休みの時など 親の心に余裕があるときからやってみるのもいいかなと思います(^▽^)
Posted by りんぐりんぐの家 広報部ちひろ at 2013年04月01日 19:51
ちひろさん、ありがとうございますm(_ _)m
そうですよね、あまり根を詰めるのもよくないですからね。
少しずつやっていこうと思います。

寝かしつけの方法もいろいろ試したんですが、
音楽→コンポが気になって寝ず。
子守歌→調子に乗って寝ず、
絵本→本を舐めたりして寝ず。

結局、普通に寝かせています(^_^;)
Posted by emit:(えみっと)emit:(えみっと) at 2013年04月01日 20:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。