スタッフブログ

スタッフUです。
昨日は、午前中お休みをいただきまして、
我が子の保育園の参観日?(園内を開放するから見に来てくださいね的な)に
出かけてきました。
いつも気になっていたんです。
我が子

周りの子と仲良くやっているのか。
しっかりご飯

園児たちのいる教室の隣の部屋から見るように言われていて、
間仕切りのガラス戸に飾り付けた紙が貼ってあり、
その紙のすき間から我が子をのぞき見する(笑)感じです。
あぁ、やってるやってる♪
元気にブロックで遊んでる♪
ブロックを耳にあてて「もしもし」ってやってる♪
まだやってる……まだやってる……まだやってる……
……ってやりすぎじゃない!?
延々と「もしもし」していた我が子。
園児の名前を呼んで「は〜い

他の子の名前の時まで「は〜い

お歌の時も絵本の時も、元気いっぱい


びっくりしたのが、
ご飯の時に、自分でスプーンをもって食べていたこと。
ウチでは何回か持たせてもぶんぶん振り回してしまうので
結局食べさせていましたが、保育園では周りの子も食べているからか、
不器用ながらもしっかり食べていました。
保育士の方の子供に対する注意の仕方や、子供の注意のひき方だったりと、
勉強になるところもあったので、1日だけでしたが行って良かったと思いました。
帰りに給食の試食会

結構おいしくて

Posted by emit:(えみっと) at 13:32│Comments(5)
│スタッフブログ
この記事へのコメント
それはとても良い参観でしたねぇ
のぞくっていうスタイルが面白いです| ̄m ̄) ウププッ
でもその方がより自然な姿が見られますよね♪
これは私も見てみたいです!
「もしもし」大好きなんですね(笑)
つっこみたい位に(笑)
それから スプーンねぇ
普段家ではやってくれないことも出来ちゃうから不思議ですよねぇ
うちの場合は着替えです
これならゆくゆく家でもばっちり食べてくれますね!
のぞくっていうスタイルが面白いです| ̄m ̄) ウププッ
でもその方がより自然な姿が見られますよね♪
これは私も見てみたいです!
「もしもし」大好きなんですね(笑)
つっこみたい位に(笑)
それから スプーンねぇ
普段家ではやってくれないことも出来ちゃうから不思議ですよねぇ
うちの場合は着替えです
これならゆくゆく家でもばっちり食べてくれますね!
Posted by りんぐりんぐの家 広報部ちひろ at 2013年06月12日 14:31
ありがとうございますm(_ _)m
また機会があったら行ってみたいですね〜。
まだこのくらいの歳の子は、自分遊びばかりで、
周りのお友達とはなかなか遊ばないらしいです。
それが保育士の方との遊びを通して
徐々に周りの子とも遊ぶようになってくると聞きました。
実際、ウチの子もひたすら一人で遊んでいました。
次は、友達と遊んでいるところを見てみたいですね〜(^_^)
でもそれよりもまず、ごはんをたくさん食べてほしいな〜(^_^;)
また機会があったら行ってみたいですね〜。
まだこのくらいの歳の子は、自分遊びばかりで、
周りのお友達とはなかなか遊ばないらしいです。
それが保育士の方との遊びを通して
徐々に周りの子とも遊ぶようになってくると聞きました。
実際、ウチの子もひたすら一人で遊んでいました。
次は、友達と遊んでいるところを見てみたいですね〜(^_^)
でもそれよりもまず、ごはんをたくさん食べてほしいな〜(^_^;)
Posted by emit:(えみっと)
at 2013年06月12日 15:51

Uさん
こんにちは、満点パパですね~
そして、覗き見スタイル分かる気がします。
子供に気づかれると、側に来ちゃって保育園の様子がわからなあですものね~。
そして、保育参観を自分の勉強の場にしてるところもすごいです。
色々と観察して、得るものがあった感じですねぇ
こんにちは、満点パパですね~
そして、覗き見スタイル分かる気がします。
子供に気づかれると、側に来ちゃって保育園の様子がわからなあですものね~。
そして、保育参観を自分の勉強の場にしてるところもすごいです。
色々と観察して、得るものがあった感じですねぇ
Posted by hime*Rinn
at 2013年06月12日 16:18

ありがとうございます!
勉強と書きましたが、そんなたいそうなものでもないですよ(^_^;)
昨日、保育士さんがいけないことをした子供に
顔はもちろん怒った顔で、手で大きく×をつくって、
「いけませんよ〜」ってやっていました。
今朝、我が子が朝ご飯のパンを持って寝室に行こうとしたので
昨日の保育士さんがやったようにやってみたら
「にこ〜っ」と笑顔で素通りして
寝室に入っていこうとしました(^_^;)
全然ダメじゃん!
勉強と書きましたが、そんなたいそうなものでもないですよ(^_^;)
昨日、保育士さんがいけないことをした子供に
顔はもちろん怒った顔で、手で大きく×をつくって、
「いけませんよ〜」ってやっていました。
今朝、我が子が朝ご飯のパンを持って寝室に行こうとしたので
昨日の保育士さんがやったようにやってみたら
「にこ〜っ」と笑顔で素通りして
寝室に入っていこうとしました(^_^;)
全然ダメじゃん!
Posted by emit:(えみっと)
at 2013年06月12日 16:49

(笑)
嫌だ〜。思わず笑っちゃったじゃないですかぁ〜。
およその人や、先生では効き目があっても
親なんて所詮そんなもん?(笑)
でも、行けないことしたら『×』〜
いいねぇ~。
我が家でもやってみよぉ〜。
さて、最初の犠牲者は誰かしらねぇ(ΦωΦ)フフフ…
嫌だ〜。思わず笑っちゃったじゃないですかぁ〜。
およその人や、先生では効き目があっても
親なんて所詮そんなもん?(笑)
でも、行けないことしたら『×』〜
いいねぇ~。
我が家でもやってみよぉ〜。
さて、最初の犠牲者は誰かしらねぇ(ΦωΦ)フフフ…
Posted by hime*Rinn
at 2013年06月14日 11:58
