スタッフブログ

スタッフUです。
我が子

少しずつ何をしてほしいのかわかるようになってきました。
喉かわいたら、「のむ〜」
「何飲むの?」と聞くと、「じゅ〜しゅ

絵本の棚を指さして「ちょうちょ


好きな歌が流れると、一緒に歌ったり。(語尾だけですが)
言いたいことが伝わってくると、少しずつコミュニケーションがとれるので
うれしかったり、楽しかったりしますね。
先日、子どもをお風呂に入れていて、出る時に
「じゃあ、“お母さん”って呼んでみようか?」と言ったら、
「おかあしゃ〜ん!」って大きな声で呼んでいました。
おぉ!言えるじゃん!
「じゃあ、“お父さん”は?」と言うと、
「…とうしゃん…」と、ぼそっと(-_-)言ってくれました。
奥さんとの温度差が気になりましたが、素直に嬉しかった

この調子でどんどんしゃべれ。
Posted by emit:(えみっと) at 16:36│Comments(5)
│スタッフブログ
この記事へのコメント
かわいい~
テンションあがりますよね。
しっかりと言えない言葉って…本当にキュンキュンです
テンションあがりますよね。
しっかりと言えない言葉って…本当にキュンキュンです
Posted by hime*Rinn
at 2013年10月04日 13:27

hime*Rinnさん
前に、なにかで
“言葉を教えるときはお風呂場がいい”と聞いたことがあってから
お風呂場ではいろいろと話しかけるようにしています。
びゅう君もたくさん話せるようになるといいですね。
あの笑顔で話されたら、hime*Rinnさんもメロメロですね〜(>_<)
前に、なにかで
“言葉を教えるときはお風呂場がいい”と聞いたことがあってから
お風呂場ではいろいろと話しかけるようにしています。
びゅう君もたくさん話せるようになるといいですね。
あの笑顔で話されたら、hime*Rinnさんもメロメロですね〜(>_<)
Posted by emit:(えみっと)
at 2013年10月04日 14:36

ええー!そ・そ・そうなの?
お風呂ね
反響するからなのかしら?
いい事聞いたわ~ヤッター
お風呂ね
反響するからなのかしら?
いい事聞いたわ~ヤッター
Posted by hime*Rinn
at 2013年10月05日 15:43

「とうしゃん」やりましたね(笑)
Uさん家ではパパママではないんですね♪
だいぶ言葉が増えてきましたねぇ
「しゃししゅしぇしょ」が可愛い時期ですね(^▽^)/
Uさん家ではパパママではないんですね♪
だいぶ言葉が増えてきましたねぇ
「しゃししゅしぇしょ」が可愛い時期ですね(^▽^)/
Posted by りんぐりんぐの家 広報部ちひろ at 2013年10月07日 14:43
ちひろさん
私も奥さんも「お父さん、お母さん」だったので
パパママでは呼ばせてません(^_^)
そのせいか、よくしゃべるのに
今までなかなか呼んでもらえませんでした(^_^;)
やっぱり比率的に「おかあさん」の方がよく言いますね。
「おとうさん」って呼ばれたときはやっぱり嬉しかったです(>_<)
私も奥さんも「お父さん、お母さん」だったので
パパママでは呼ばせてません(^_^)
そのせいか、よくしゃべるのに
今までなかなか呼んでもらえませんでした(^_^;)
やっぱり比率的に「おかあさん」の方がよく言いますね。
「おとうさん」って呼ばれたときはやっぱり嬉しかったです(>_<)
Posted by emit:(えみっと)
at 2013年10月08日 09:45
