スタッフブログ
イヤイヤ

スタッフUです。

最近「イヤイヤ」がひどくなってきた我が子hiyoko_02

求めているモノが違うとぎゃあぎゃあicon10です(^_^;)
我が子「あっあっ!」(テーブルの上のおかし見つける)
私「おかし食べたいの?」
我が子「は〜い」
私「もう歯をみがいたから、また明日ね」
我が子「いやああああああああああああ」
ってな感じです(T_T)


この「いやああああああああああああ」の最中、
抱っこしているときはエビゾリ+噛みつき
抱っこしていないときは頭を床にごんごんをします。厄介です(T_T)


すぐに目につくような「誘惑(おもちゃ、おかしなど)」は
なるべくいろんなところにしまって、
「誘惑」を極力排除しないといけないことを覚えました。


同じカテゴリー(スタッフブログ)の記事画像
どすごいさんに感謝です。
ひさしぶりです
ももクロ
こわがりっこ
おめでとうございます!
ありがとうございました!
同じカテゴリー(スタッフブログ)の記事
 どすごいさんに感謝です。 (2014-03-31 09:48)
 ひさしぶりです (2014-03-20 11:34)
 ももクロ (2014-01-23 11:42)
 こわがりっこ (2014-01-17 11:34)
 おめでとうございます! (2014-01-08 09:11)
 ありがとうございました! (2013-12-27 17:14)

Posted by emit:(えみっと) at 11:02│Comments(2)スタッフブログ
この記事へのコメント
(笑)
わかります!わかります‥(;゚;ж;゚;)ブッ

そして、びゅう君?って思っちゃいました。
我が家でも、エビ反りや、爪でつかまれたりしますよ(笑)

お菓子ね~
目につくところはダメですよね。

でも、見つけちゃったら
時間にもよりますが…たまには一つだけあげますよ
その代わり、絶対に一個!!
言い聞かせて、約束をさせてからあげます。

そして、約束通り一個で納得してくれますよ。

万が一、2コめを要求してぐずられた場合は何が何でもあげません。
ひたすら、言い聞かせますよ~

しまうの忘れたときは、親の不注意って事で?一個だけはチャンスを与えてみるのもいいかもですよー(´∀`*)ウフフ
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2013年10月26日 22:00
hime*Rinnさん

なるほどですね。
たしかにおもちゃやおかしを子どもの目につくようなところに
置いておいた親の責任でもありますからね。

ただ、ハミガキ前ならいいんですが、
ハミガキ後だとまたハミガキをしないといけないので、
「ハミガキイヤイヤ」な我が子には
ちょっと難しいかもですね〜(^_^;)
Posted by emit:(えみっと)emit:(えみっと) at 2013年10月28日 09:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。